金時草

11月1日。

今日は、ワン・ワン・ワンで犬の日ではなく、

実は古典の日。

1008年、紫式部日記にはじめて源氏物語のことが書かれたことにちなんで、古典の日。

「・・・あなかしこ、このわたりに、わかむらさきやさぶらふ・・・」

紫の野菜と言えば、「金時草」という加賀野菜。

地域によって、「ハンダマ」「水前寺菜」「式部草」等の名前が付いている。

「不老長寿の薬草」と言われているので、おひたしにして食べてみた。

とにかく栄養価が高い。

カルシウム・鉄・ビタミンA・ビタミンB2・ビタミンC・ムチン・アントシアニン・ギャバ等、エリート野菜。

てんぷらにすると美味しいよ、と言われたが、

てんぷらは、油がはねるので、後の掃除に手間がかかる。

心は、ただ煮るだけの料理に傾き、手抜きおひたしへ・・・。

これ、料理って言える?・・・。

 

でも、これを食べれば、悪友の「風太郎」がお帰りくださるにちがいない。

思い込みだけでも、効果がありそうだ。

食感はヌルヌル。

でも、風太郎のおかげで、味がよくわからない。

 

ちなみに、「金時草」の名前の由来を調べると、葉の裏面の色が金時芋に似た美しい赤紫色であることから「金時草」と呼ばれるようになったそうな。

 

これで元気になれば、めでたし、めでたし!

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    池田剛士 (月曜日, 09 10月 2023 16:49)

    「ムチン」と呼ぶのは誤用(乱用)です!!
    「ムチン お詫び」「ムチン 訂正」でネット検索して、間違いであることを確認してください。
    是正のためこのような活動をしています。よろしければご協力ください。
    https://mobile.twitter.com/acsec_inc

    #公共メディアじゃんぬ
    #訂正報道の専門メディア



    ご参考になれば幸いです。

    (速報)JAグループ[一般社団法人家の光協会] より お詫びと訂正(2023/03/27) - 公共メディアじゃんぬ -
    ムチンは動物から分泌される粘性物質である...
    http://ienohikari.net/news/2023/002742.html

    #公共メディアじゃんぬ
    #訂正報道の専門メディア


    一般社団法人農山漁村文化協会 よりお詫びと訂正(2023/2/6):
    ムチンは胃液のような動物粘液に含まれ、動物界だけに存在するものであり、植物やキノコ類には見出されていないことが確認されています。
    https://ruralnet.or.jp/oshirase/toshokoushin.html

    #公共メディアじゃんぬ
    #訂正報道の専門メディア


    茨城県庁 よりお詫びと訂正(2023/05/22):
    以下のとおり訂正してお詫びいたします。

    (誤)レンコンに含まれるポリフェノール、ムチン、タンニンは、

    (正)レンコンに含まれるポリフェノール、タンニンは、
    https://www.pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/backnumber/2014-02.html

    #公共メディアじゃんぬ
    #訂正報道の専門メディア


    徳島県庁よりお詫びと訂正:
    ※ レンコンに含まれる成分を「ムチン」と述べましたが、令和2年7月30日の食品工業辞典の用語解説の訂正において、「ムチン」は「動物より分泌される粘質物一般をいう」と整理されました。
    https://www.pref.tokushima.lg.jp/governor/press-record/5004611

    #公共メディアじゃんぬ
    #訂正報道の専門メディア


    福島県広報課 よりお詫びと訂正(2023年4月1日):
    なめこにはムチンが含まれておりませんでした。お詫びして訂正させていただきます。
    https://pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/560689.pdf

    #公共メディアじゃんぬ
    #訂正報道の専門メディア


  • #2

    池田剛士 (日曜日, 01 12月 2024 18:40)

    東京都台東区生活衛生課医務薬事衛生担当が薬機法、保健サービス課栄養担当が健康増進法の観点から、株式会社浅草むぎとろ(東京都台東区雷門2-2-4)を指導しました(2024年7月31日)。
     
     
    「ムチン」というのは動物の粘液成分を指す言葉であり、植物には見られないとされています。このような誤解を招く情報が出回っていることについて、公共メディアじゃんぬでは訂正報道を行っています。
     
    (訂正報道)日本放送協会 よりお詫びと訂正(2024/02/16):
    2023年7月28日および今年1月12日に放送した「なんでウナギはヌルヌルしている?」の内容に一部誤りがありました。
    なめこ、オクラ、山芋などのヌルヌルした成分は、ムチンと呼ばれるたんぱく質だとお伝えしましたが、ムチンとは異なる成分でした。
    かつては、植物性のヌルヌルした成分もムチンと呼んでいたこともありましたが、現在では、ムチンとは、動物性のヌルヌルした成分だけを指す、ということです。
     
    チコちゃんに叱られる!
    ▽紙テープの謎▽冷やかしとは▽なぜ指揮棒を振る
    初回放送日: 2024年2月16日
     
    #公共メディアじゃんぬ
    #訂正報道の専門メディア
     
    https://www.nhk.jp/p/chicochan/ts/R12Z9955V3/
    https://www.nhk.jp/p/chicochan/ts/R12Z9955V3/episode/te/K8KJ6NVJ6W/
    [画像] https://jeanne.jp/nhk_2024.2.18.png
     
     
     
    (速報)JAグループ(一般社団法人全国農業協同組合中央会) より訂正報道新着(2024年8月30日):
    JAグループHPに掲載している「とれたて大百科」のオクラ・サトイモ・レンコン・ヤマノイモ・モロヘイヤ・ナメコのページにおきまして、「ムチン」という表記しておりましたが、近年の研究において、「ムチン」は動物性の物質であり、植物全般には含まれていないと判明し、当該表記が誤りであることが分かりました。お詫びして該当ページを削除いたします。
    https://life.ja-group.jp/information/detail/?id=167
     
    #公共メディアじゃんぬ
    #訂正報道の専門メディア
    #公共メディア首都構想
    #明治百五十年の大過
    #メディアの失敗
    #ムチン騒乱
    #令和の改新